だいたいこんな話
サヨナキドリとアシナシトカゲは、どちらも目が1つである。
サヨナキドリはアシナシトカゲの目を借りて、あとで返すことを拒む。
それ以来、アシナシトカゲには目がない。
アシナシトカゲはサヨナキドリの巣がある木に住み、仕返しにサヨナキドリの卵に穴をあける。
サヨナキドリはアシナシトカゲの目を借りて、あとで返すことを拒む。
それ以来、アシナシトカゲには目がない。
アシナシトカゲはサヨナキドリの巣がある木に住み、仕返しにサヨナキドリの卵に穴をあける。
目次
【サヨナキドリとアシナシトカゲ】の話型をマンガで見る
画像1
1:サヨナキドリとアシナシトカゲは、どちらも目が1つである。
画像2
2:サヨナキドリはアシナシトカゲの目を借りて、あとで返すことを拒む。それ以来、アシナシトカゲには目がない。
画像3
3:アシナシトカゲはサヨナキドリの巣がある木に住み、仕返しにサヨナキドリの卵に穴をあける。
参照:話型 235、244
データ
話型カテゴリ | 動物昔話>その他の動物と物 |
話型No. | 234 |
話型タイトル | サヨナキドリとアシナシトカゲ |
一般的なタイトル | |
文献資料など | グリム兄弟(J. and W. Grimm)の『子どもと家庭のメルヒェン集(Kinder- und Hausmärchen)』初版 |
日本に類話は? | ある |
登場者のバリエーション
アイテムなどのバリエーション
ほかの話型との組み合わせ
参考文献(出典)
国際昔話話型カタログ 分類と文献目録
ハンス=イェルク・ウター 著
加藤耕義 訳
小澤俊夫 日本語版監修
小澤昔ばなし研究所