だいたいこんな話
兵隊がお婆さんにもてなされる。
兵隊はお婆さんを台所から遠ざけ、焼いている途中のガチョウを自分の袋に詰め、代わりに自分の靴を置く。
お婆さんは気づかずに兵隊を送り出す。
兵隊はお婆さんを台所から遠ざけ、焼いている途中のガチョウを自分の袋に詰め、代わりに自分の靴を置く。
お婆さんは気づかずに兵隊を送り出す。
目次
【兵隊の謎かけ】の話型をマンガで見る
画像1
1:兵隊がお婆さんにもてなされる。
画像2
2:兵隊はお婆さんが台所を離れるように仕向け、彼女が焼いているガチョウ(鶏)を自分の袋に詰め込み、代わりに自分の靴を置く。
画像3
3:お婆さんが兵隊に、最新のニュースは何かと尋ねる(戦争はどんな具合か尋ねる、兵隊が何を懺悔したいのか尋ねる)。兵隊は言葉遊びで「ガチョウの王様がかまどの家から袋の家に引っ越した」と答える。
画像4
4:お婆さんは意味が分からず、ガチョウを持った兵隊を送り出す。
データ
話型カテゴリ | 笑話と小話>男に関する笑話>賢い男 |
話型No. | 1544A* |
話型タイトル | 兵隊の謎かけ |
一般的なタイトル | |
文献資料など | |
日本に類話は? | ある |
登場者のバリエーション
兵隊(職人の見習い、物乞い)
お婆さん(農夫、司祭、など)
アイテムなどのバリエーション
ほかの話型との組み合わせ
参考文献(出典)
国際昔話話型カタログ 分類と文献目録
ハンス=イェルク・ウター 著
加藤耕義 訳
小澤俊夫 日本語版監修
小澤昔ばなし研究所