だいたいこんな話
仕立屋が一撃で7匹のハエを殺し、「1打ちで7匹」という言葉を書いた帯を身につける。
仕立屋は世の中に出て巨人と戦い、王の宮殿に行き策略を使って課題を成し遂げ、姫と結婚して王国の半分をもらう。
しかしうっかり自分が卑しい生まれであることを明かしてしまう。
王は国を取り戻すために兵隊を送り込むが、仕立屋の策略によって、兵隊たちは恐れをなして逃げる。
仕立屋は世の中に出て巨人と戦い、王の宮殿に行き策略を使って課題を成し遂げ、姫と結婚して王国の半分をもらう。
しかしうっかり自分が卑しい生まれであることを明かしてしまう。
王は国を取り戻すために兵隊を送り込むが、仕立屋の策略によって、兵隊たちは恐れをなして逃げる。
目次
【勇敢な仕立屋】の話型をマンガで見る
画像1
1:仕立屋が一撃で7匹のハエを殺し、「1打ちで7匹」という言葉を書いた帯を身につける。
画像2
2:仕立屋は世の中に出て、何か(チーズ、鳥)を見つけ、それをポケットに入れる。仕立屋は巨人に会い、巨人は仕立屋に力試しを挑む。巨人は石から水を絞り出す。仕立屋はチーズを絞って互角の力を示す。
画像3
3:巨人は石を空高く投げ、仕立屋は鳥を投げる。巨人は仕立屋に、木を森から運び出すのを手伝うようにいうと、仕立屋は木の先端を取り、枝に乗る。さまざまな策略を使って、仕立屋はほかの離れ業をやってのける。
画像4
4:仕立屋は王の宮殿に行く。王は仕立屋に、もし課題を成し遂げたら娘と結婚させ、王国の半分を与えると約束する。
画像5
5:課題:2匹の巨人を負かすこと、ユニコーンを捕まえること(ユニコーンは角で木に激突し抜けなくなる)、イノシシを捕まえること(仕立屋はイノシシを教会に追い込む)。仕立屋は策略を使って課題を成し遂げる。
画像6
6:仕立屋は姫と結婚した後、うっかり(縫い針と糸の会話によって、または寝ている間に)自分が卑しい生まれであることを明かしてしまう。
画像7
7:王は仕立屋の国を取り戻すために、兵隊たちを送り込む。仕立屋は寝ているふりをして、自分の英雄的な手柄を自慢する。兵隊たちは恐れをなして逃げ、仕立屋は自分の王国を守る。
参照:話型 1060、1062、1052、1051、1061、1063、1082、1085、1115
データ
話型カテゴリ | 笑話と小話>男に関する笑話>幸運な出来事 |
話型No. | 1640 |
話型タイトル | 勇敢な仕立屋 |
一般的なタイトル | 1打ちで7匹 |
文献資料など | |
日本に類話は? | ある |
登場者のバリエーション
アイテムなどのバリエーション
ほかの話型との組み合わせ
特に、1045-1088、1115、1149、
および、151、177、300、326、650A、854、1116、1159、1563、1641
※日本に類話のある話型を中心にサイトを構成しているので、記事のない話型があります
参考文献(出典)
国際昔話話型カタログ 分類と文献目録
ハンス=イェルク・ウター 著
加藤耕義 訳
小澤俊夫 日本語版監修
小澤昔ばなし研究所