だいたいこんな話
けちな聖職者の召し使いが、草地で黄金の入った箱を見つけたと聖職者に嘘をいうと、聖職者は、その箱は自分のものだと主張する。
召し使いは草刈りをせずにすむ。
召し使いは草刈りをせずにすむ。
目次
【けちな聖職者】の話型をマンガで見る
画像1
1:けちな聖職者の召し使い(召し使いたち、オイレンシュピーゲル)が草地の草刈りをせずに寝ている。
画像2
2:召し使いは、箱(袋)の中にスズメバチの巣(アリ塚、甲虫)を入れ、黄金がたくさん詰まった箱を草地で見つけたと聖職者にいう。
画像3
3:聖職者は、それはわたしのものだという。召し使いは抗議するが、最後には同意しつつ、黄金はスズメバチに変わって草地の草は元通りに育つだろうと脅す。
データ
話型カテゴリ | 笑話と小話>聖職者と宗教に関わる人物に関する小話>聖職者がだまされる |
話型No. | 1736 |
話型タイトル | けちな聖職者 |
一般的なタイトル | |
文献資料など | |
日本に類話は? | ある |
登場者のバリエーション
アイテムなどのバリエーション
ほかの話型との組み合わせ
参考文献(出典)
国際昔話話型カタログ 分類と文献目録
ハンス=イェルク・ウター 著
加藤耕義 訳
小澤俊夫 日本語版監修
小澤昔ばなし研究所